アルトコイン売却でBTC取得、米政府が検討
米ギャラクシーデジタルのアレックス・ソーン氏は、政府が保有するアルトコインをビットコインと交換することで、納税者負担なしにBTCを取得できると提案しました。
また、関税収入や金準備の再評価も財源案として検討されており、米政府は今後180日以内に統一戦略を策定する見込みです。
米政府のビットコイン追加取得、BTC建てのアルトコイン売りや関税収入案が浮上
COINPOST
米国が売るコイン、買うコイン──仮想通貨市場の分水嶺

米国政府は「どのようにビットコインを買うか?」というテーマで長く議論を続けています。
最近では、“アルトコインを売却してビットコインを買う”という新たな戦略案が、市場に大きな影響を与える可能性があります。
米国政府の方針はあくまで「仮想通貨全体」ではなく「ビットコイン」に重点を置く流れにあります。
これは自然な方向性とも言えますが、過去にはトランプ大統領が「仮想通貨準備金」として、複数のアルトコインを名指しで言及したこともあります。
米国政府の準備金にどの通貨が採用されるかは、アルトコインにとって極めて重要な問題です。
採用された銘柄は一気に注目を集め、これまでの時価総額ランキングが大きく変わる可能性もあります。
今後「仮想通貨準備金」として政府が採用する仮想通貨が市場の信頼度に直結するようになるため、話題に上がらなかったアルトコインの保有には、より慎重な判断が求められます。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】量子コンピューター vs ビットコイン、安全性の真価が試される時
【伊藤が解説します】政府準備金にビットコイン採用の兆し?アルトとの“温度差”に注意
【伊藤が解説します】仮想通貨は今「短期的な冬」?2025年の回復シナリオ
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/@425pnuln
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年4月24日【伊藤が解説】米国が売るコイン、買うコイン──仮想通貨市場の分水嶺
ニュース2025年4月22日【伊藤が解説】量子コンピューター vs ビットコイン、安全性の真価が試される時
ニュース2025年4月19日【伊藤が解説】政府準備金にビットコイン採用の兆し?アルトとの“温度差”に注意
ニュース2025年4月17日【伊藤が解説】仮想通貨は今「短期的な冬」?2025年の回復シナリオ