BASEプラットフォーム: 詐欺と流出の増加
BASEのDeFiプラットフォーム「SwirlLend」でラグプルによる出口詐欺が発生し、約7,000万円の資産が流出しました。
セキュリティ調査企業PeckShieldは、流出資産の一部がミキシングサービス「トルネードキャッシュ」を経て洗浄されたと報告しております。
SwirlLendはすでに公式ウェブサイトとツイッターアカウントを閉鎖しています。
コインベースが開発するBASEはオープンネットワークで、詐欺のリスクも含まれています。
そのため、コインベースは新しい監視ツール「Pessimism」の開発を進めています。
最近、BASE上での詐欺活動とハッキング被害が増加していることが懸念されています。
利用者は十分な注意と調査を心がける必要があります。
コインベース支援「BASE」のDeFiで詐欺続出、SwirlLendから7,000万円流出
COINPOST
最新の仮想通貨詐欺:レイヤー2「BASE」の注意点と対策

最近、仮想通貨市場の回復とともに、新しいレイヤー1(L1)およびレイヤー2(L2)のブロックチェーンのリリースが急増しています。
その結果、新しいブロックチェーンにおいて複数のハッキング事件が発生しています。
この問題の原因と対策について解説します。
先日リリースされたばかりの非常に新しいブロックチェーン「BASE」が今回のハッキングニュースの対象ですが、同様にリスクを抱えるこれからリリースされるブロックチェーンは複数存在します。
初心者の方はご安心ください。
今回のハッキング騒動で狙われているのは仮想通貨投資歴が2-3年以上の中級者で、DeFiに詳しい人々が対象となっております。
新しいブロックチェーンの開発は現在、流行の最中で、資金調達も順調に進んでいます。
そのため、新しいユーザーを獲得するためのマーケティングの一環として、エアドロップと呼ばれる仮想通貨を無料配布するイベントが行われております。
このマーケティングは非常に効果的で、サービスが開始されてから約1週間という短期間でユーザー数が急増する傾向があります。
このエアドロップをもらおうとしているユーザーがカモにされております。
エアドロップタスクを行うユーザーは危機管理が甘い傾向があります。
理由は、新しいブロックチェーンをたくさん使って貢献した人に配布される仮想通貨が増えるという仕組みの影響です。
同様に、新しいブロックチェーンを利用して多くのユーザーを増やそうとするプロジェクトも損害を受ける可能性があります。
新しいブロックチェーンは脆弱性が未知数であり、ブロックチェーンを採用するかどうかは本来慎重にならなければいけません。
ユーザーと同様にプロジェクトですら目の前の甘い蜜に抗うことができず、ハイリスクな決定を下してしまいます。
被害を避ける方法は簡単で、1年未満のブロックチェーンを使用しないことで、そのようなリスクはかなり減少します。
新しいブロックチェーンのリスクをコントロールしながらエアドロップに参加したい場合、テストネットバージョンをリリースしたDAppsを使用することでプラットフォームリスクを軽減できます。
完全に安全を保証するものではないですが、テストネットからサービスを提供しているプロジェクトは比較的慎重であり、ネットワークの脆弱性に意識を払えております。
どの産業でも共通しておりますが、話題になった後にサービスに触れると、トラブルにつながる可能性があります。
話題になってから情報を知った場合、それはすでに乗り遅れているので素直に諦めることが大事です。
イナゴのように話題に飛びつくのではなく、話題になる前に目をつけたプロジェクトをサポートすることが大切です。
多くの日本人は海外情報から一歩遅れている傾向があるため、最先端のトラブルとは無縁でいられました。
WEB3.0は日本から発信される情報も多く、日本人が最新情報に触れるきかっけが多くなります。
最新すぎる情報には魅力だけでなくリスクも存在することを肝に銘じておきましょう。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】トランプ氏のNFT戦略:WEB3.0の新しい風潮へ
【伊藤が解説します】WEB3.0の普及と仮想通貨が法定通貨を超える時代
【伊藤が解説します】デジタル社債とSTO:日本市場の現状と期待
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
PR2025年2月22日[PR]10日で280万ドルを調達したPEP-20のビットコインのミーム
ニュース2025年2月21日【伊藤が解説】Pi Networkの上場問題が示す取引所の選択基準
ニュース2025年2月20日【伊藤が解説】欧州MiCA規制でUSDT排除、日本への影響は?
PR2025年2月19日[PR]流行りの AI 仮想通貨上場まで残り9日 – アナリストが予測する目を見張るほどの利益