JPモルガン、イーサリアムの中央集権化に警鐘
米国のJPモルガンは、イーサリアムのステーキングの増加により、ネットワークが中央集権化しているとの見解を示しました。
この背景には、「The Merge」や「Shapella」といったアップデートによる変化があります。
また、リキッドステーキングの普及により、一般の仮想通貨のステーキングとは異なり、ロックなしで利用できる代替トークンが発行されています。
リキッドステーキングのプロバイダーの中で、トップ5のシェアが50%以上を占めていることが報告され、中でもLidoが3分の1のシェアを有していると指摘されました。
しかし、これらのプロバイダーの集中はネットワークのリスクを増大させる可能性があり、清算の連鎖のリスクも指摘されました。
さらに、イーサリアムのステーキング利率の低下も指摘され、これがイーサリアムの魅力を低減させる可能性があるとの見解が示されました。
最後に、イーサリアムの共同創設者であるヴィタリック・ブテリン氏も、プロバイダーの集中化に関する懸念を表明しています。
JPモルガン「イーサリアムはステーキング増加で中央集権化進行」
COINPOST
イーサリアムの課題と期待: 短期的低迷からの展望
ここ数日、イーサリアムの価格に勢いがなく、多くの懸念の声が挙がっています。
今回は、イーサリアムの現在の課題と期待について詳しく解説します。
イーサリアムの現在のマイナスポイントは、2022年にPOWからPOSへと承認アルゴリズムが変わったことに起因するリスクです。
POWは、ビットコインが創設以来使用してきた承認アルゴリズムで、非常に優れた分散化が特徴です。
しかし、これによりマイニング競争が激化し、現在では環境に優しくない資産として一部の国でマイニングが禁止される事態となっています。
これを解決するために、イーサリアムはいくつかのリスクがあるものの、POSを採用することを決定しました。
しかしこのPOSの中央集権化の問題が再び浮上しています。
イーサリアムが低迷している理由にビットコインの存在があります。
ビットコインが採用しているPOWがエコエネルギーとして環境に優しいと主張が変わったことが原因の一つです。
2023年9月から突然ビットコインは環境にやさしいという情報が出回り始めました。ビットコインを集めたい国が多いのでしょう。
市場へのETHの発行量が増加し、ETHの価値が下がる逆の現象も起きています。
これはGas代を焼却する仕組みがイーサリアムの需要が減少した結果、うまく機能していないことに起因しております。
しかし、一時的な低迷期に過度に焦る必要はありません。
WEB3.0市場のスピードは非常に速く、1~2ヶ月の事実に基づいて市場が失望しているだけです。
長期的な視点で評価されるプロジェクトであることは変わりません。価格に焦点を当てるだけでなく、全体像を理解しましょう。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】ドコモのWEB3.0挑戦: 日本を代表するプラットフォームへの道
【伊藤が解説します】日本の影響力低下:仮想通貨市場シェア率の落ち込み
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
- PR2025年1月16日[PR]2月までに、ビデオ生成AI機能を武器に5倍上昇が期待されているコイン
- ニュース2025年1月16日【伊藤が解説】リップルとSECの呪縛解消、次はイーサリアム?
- ニュース2025年1月15日【伊藤が解説】米国の規制緩和?1月20日に向けた期待と準備
- PR2025年1月12日[PR]BANされたAIが狂気じみた復活を遂げる:資金調達額1480万ドルを突破したiDEGEN