東京都知事の小池百合子氏は、3日に開かれた都議会定例会の会議にて、東京都の独自デジタル通貨の発行を来年の3月までに都内2か所で実証実験を行うことを明らかにしました。
民間の決済サービスで利用できるデジタル通貨を発行し、数年後に都内全域で利用できるよう計画しています。
通勤ラッシュの緩和につながる時差出勤や小売店へのマイバッグ持参などを例示し、このような環境保護や貧困撲滅などの社会貢献活動をした人に、デジタル通貨をポイントや電子マネーなどの形で付与する方針です。
現段階ではこのデジタル通貨の名称は決まっておらず、システム構築やポイントなどの付与に合計1億円の費用を見込んでいます。
東京都が独自デジタル通貨の発行の目的は、人の行動を報酬によって操作をすることです。
このように書くと自由が無くなるように感じ反発する方もいらっしゃるかもしれませんが、管理統制が取れた社会はその社会に属する人たちに価値をもたらします。
具体的には渋滞が無くなる、公共施設の待ち時間が無くなるなどです。
国が政府中央発行のデジタル通貨を発行し、各都道府県やもっと小さい行政単位での独自のルール・規制をローカルデジタル通貨を使い報酬による人の流れをコントロールをすることは効率的な社会の実現になるでしょう。
もちろん、一定数の反発が考えられますが、反発をするという行為に対しては具体的な金銭のマイナスをもたらしますので、反発する方もだんだんと減少すると予測されます。
東京都という行政が行うと中央集権的ではありますが、管理者が誰かだけが問題であり、 ブロックチェーンやAIの技術で実現する社会はまさに今回の東京都が構想した社会です。
この記事を書いた人
最新の投稿
- 債務整理2024年8月10日債務整理でブラックリストに登録される期間は?信用情報への登録で受ける影響を解説
- 債務整理2024年8月5日債務整理の費用相場はいくら?借金の返済に追われて払えない場合の対処法を徹底解説
- 債務整理2024年8月2日大阪で債務整理に強いおすすめ弁護士・司法書士15選!費用や選び方についても解説!
- 仮想通貨2024年6月7日保護中: 【会員限定】コインオタク流「裏ワザ」で稼ぐ