「NFTを買ってみたいけど、ウォレットで管理しなきゃダメなの?」「NFTを扱うのにおすすめのウォレットは?」
NFTはOpenseaなどのマーケットプレイスで購入できますが、その際にウォレットを連携しなければなりません。つまり、NFTを買うためには、ウォレットが必要不可欠なのです。
初心者の方は、NFTを管理できる使いやすいウォレットが見つからず、困っている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、NFTを管理できるウォレットを5つ紹介します。
そもそもNFTとは?なぜウォレットが必要か理由を解説
まずNFTとは何か、やってみたいけど概要がわからない方もいるでしょう。
- NFTとは(非代替性トークン)
- NFTを保管するためにウォレットが必要
- NFTを保管できるウォレットの種類
そんな方のために、NFTとは何かを説明します。
NFTとは(非代替性トークン)
NFTとは、Non-Fungible Tokenのことで、非代替性トークンのことです。つまり、偽造や改ざんができない、この世に1つだけのトークンを意味します。
普通のデジタルデータは、画像・音声などをデータ化したもので、所有者情報を明記したり、複製を防止することはできません。
しかし、NFTは所有者証明書をトークン自体に付与できるため、改ざんが不可能です。また、作成者と所有者情報がトークン上に付与できるため、誰のデータか明確にできます。
例えばあるアーティストが絵をネット上にアップしたら、簡単にコピー・改ざんができますよね。しかしNFT化しておけば、複製ができません。作成者情報が付与されるため、不正利用もできません。
著作権が守られづらいデジタルデータにおいて、NFT技術を用いれば、アーティストたちの著作権を守りながら、デジタルデータやアートの販売ができます。
NFTを保管するためにウォレットが必要
NFTは、OpenseaなどのNFTマーケットを通じて購入できます。マーケットプレイスでNFTを買うには、仮想通貨が必要です。仮想通貨をあなたのウォレットへ入れておき、そのウォレットをマーケットプレイスに連携して、NFTを買わなければなりません。
つまり、NFTを買うにはウォレットが絶対に必要なんです。
NFTは作成者以外が購入しても著作者情報はトークン上に記載され、改ざんはできません。また、購入した人の情報もトークンに付与され、購入者が所有者であることもデータで証明できます。
このNFTの情報や取引履歴などのデータを保管するために、ウォレットが必要となります。
購入した商品があなたに届けば、あなたの管理できる室内でその品物を保管しますよね。同じように、NFTデータもウォレットへ入れることで、あなたの管理下に置くことができるのです。
NFTを保管できるウォレットの種類
NFTを保管できるウォレットの種類を解説します。
- モバイルウォレット
- ウェブウォレット
- デスクトップウォレット
- ハードウェアウォレット
以上がNFTを保管できるウォレットです。モバイルウォレットとは、アプリ型ウォレットでスマホにインストールして用います。ウェブウォレットはブラウザ上で確認できるウォレットで、デスクトップはPCにインストールして使うソフトウェア型のウォレットです。
ハードウェアウォレットはUSBメモリーのような形状をしており、インターネットと完全に遮断できるのが特徴。ハードウェアウォレットをパソコンに差し込まない限りは、インターネットから遮断されるため、ハッキングのリスクはほぼありません。
セキュリティを重視する方はハードウェアウォレットを、手軽に取引したい方は、使い勝手の良いモバイルウォレットを利用すると良いでしょう。
暗号資産やNFTを管理できるウォレットの種類については、以下の記事で詳しく解説しています。
仮想通貨ウォレットの種類5つ!種類ごとの特徴・仮想通貨ウォレットの選び方
初心者でも使いやすい!NFTの保管におすすめのウォレット5選
それでは次に、初心者でも使いやすいNFTウォレットを紹介します。
- メタマスク
- MyEtherwallet
- Rabby
- Ledger Nano X
- Enjin Wallet2.0
NFTを保管するウォレットは、NFTマーケットに対応していて、なおかつ使い勝手が良いものがおすすめです。特に使いやすく、セキュリティ面でも安心なウォレットを5つ厳選して選びました。
メタマスク
初心者でも使いやすくNFTを保管できるウォレットはメタマスクです。メタマスクは、アプリ・Chrome拡張版のウェブウォレットの2種類を利用できます。もちろんスマホとブラウザ版ウォレットは連携可能です。NFTの表示はアプリ版のみである点に注意しましょう。通常の取引はブラウザ版を使い、NFTを使う際はアプリを使えば問題ありません。
様々なプラットフォームに対応しており、NFTマーケットの代表格である「Opensea」「Rarible」とも容易に連携できます。
MyEtherwallet
MyEtherwalletは、イーサリアム系トークン専用のウォレットです。アプリ・ブラウザ、Chrome拡張機能・ハードウェアウォレットを展開しています。イーサリアム系の通貨を扱う投資家たちは、必ずと言って良いほど持っているシェアの高いウォレットです。
NFTを直接取引できるようにリニューアルされ、NFTの扱いも簡単になりました。
MyEtherwalletの概要・使い方は以下の記事で紹介しています。
My Ether Wallet(マイイーサウォレット)の作り方は?機能概要や利用メリット、注意点を紹介
Rabby
Rabbyはブラウザで使えるウェブウォレットです。メタマスクの使いづらさを改善することを目的として作られました。メタマスクはNFTをアプリでしか表示できませんが、RabbyはブラウザでNFTを表示できます。また、チェーンを自動的に選択してくれ、チェーンの切り替えが必要ありません。
シームレスに様々なチェーンのNFTを表示・取引できるため、利便性はかなり高いでしょう。
ただしアプリ版はありませんので、スマホで取引したい方はメタマスクを使うことをお勧めします。
Ledger Nano X
Ledger Nano Xは、世界的にシェアの高いハードウェアウォレットです。小型で持ち運びがしやすく、セキュリティも高いため、資産を安全に管理できます。
Ledger Nano Xは、値段は23,999円(2022年12月時点)と高めですが、アプリと連携してスマホでも取引できるなど、利便性も高いです。
NFTをハードウェアウォレットへ保管し、アプリと連携してスマホで表示させられます。
何よりインターネットから完全に遮断でき、大事なコレクションを厳重に管理できる点が優れています。
Enjin Wallet2.0
Enjin Wallet2.0は、Enjin Coinが開発したウォレットです。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ライトコイン(LTC)
- エンジンコイン(ENJ)
- ERC-20トークン
- ERC-721トークン
- ERC-1155トークン
以上のトークンに対応しており、NFTももちろん管理できます。今なら、Enjin Wallet2.0をダウンロードすれば、Enjin walletのNFTをもらえるキャンペーンも実施中です。
新規ウォレットですが、使い勝手も良く、知名度の高いEnjinチェーンが作っているため、安全かつ操作性も良いでしょう。
NFTをウォレット上で表示させる方法
購入したNFTを表示させるには、アプリなどでNFTタブを開く必要があります。例えばメタマスクの場合は、トップページのNFTタブから、NFTを選択しましょう。NFTを選択しただけでは、購入したNFTが表示されません。NFTを表示させるには、購入したNFTのコントラクトアドレスを入力する必要があります。
コントラクトアドレスは、Openseaなどの購入利益に表示されているはずなので、間違いないようにコピーして入力しましょう。
まとめ
NFTを管理しやすいアプリウォレットを5つ紹介しました。NFTはデジタルデータですが、資産性が高いためセキュリティの高いウォレットで厳重に管理しなければなりません。NFTウォレットは、アプリ・Chrome版のウェブウォレット、ハードウェアウォレットがあります。
初心者でも使いやすいのは、スマホで利用できるモバイルウォレットです。
記事内で紹介したウォレットを用いて、NFTを安全に管理しましょう!
この記事を書いた人
-
公式イベント・セミナーのお知らせやレポートをお届けします。
10年に1度の楽曲情報も?
▶︎LINE