ビットコインは“10日で勝負” 2024年の実例が証明
ビットマイン会長トム・リー氏は、従来の「年末25万ドル予想」を後退させ、CNBCで「年末に10万ドル超となる可能性は非常に高い」と述べました。
同氏は、ビットコインのリターンは毎年「たった10日」でほぼ全てが生まれると強調しました。実際に2024年は、この“最強の10日間”だけで+52%の上昇を記録した一方、残り355日間の平均リターンは–15%とマイナスでした。
つまり、強気の数日を逃すだけで投資成果が大きく変わる計算です。リー氏は「年末までに再び“大きく動く10日間”が来る可能性は十分ある」としており、短期間の急騰に備える姿勢が重要といえます。
ビットコイン強気派トム・リー氏 年末25万ドル予想を後退 「10万ドル超は依然有力、最高値更新は…たぶん」
Cointelegraph
年間“10日”がビットコイン投資の勝敗を分ける

SNSだけでなく金融機関のアナリストでさえ、一見すると無理のある強気のビットコイン価格予測を語ることがあります。
これは根拠のない強気ではなく、ビットコイン特有の「短期集中上昇」を前提にした考え方です。
ビットコインは過去、わずか数日間で“1年分のリターン”を生み出すことが何度もありました。
その期間に保有していなかっただけで、天国と地獄ほど成果が分かれます。この体験を知る投資家ほど、急騰の瞬間を逃す恐怖から強気を維持しやすくなり、「ガチホが最も合理的」とされる理由もここにあります。
そして現在、ビットコインは再び短期急騰が起きやすい環境が整いつつあります。
米国のビットコイン準備金や世界的に拡大するステーブルコイン需要など、あと一歩の要因が重なっており、特に米国連邦政府がビットコイン購入を実行する前後の数日間は、絶対に外せない重要局面になると見られています。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】USDT格下げで再注目:これから選ぶべきステーブルコインとは
【伊藤が解説します】10月10日の急落が今も重荷に──NYDIGが示す“ビットコイン需要後退”の真因
【伊藤が解説します】ブロックチェーンの特性と責任準備金義務化の背景
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/@425pnuln
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年11月28日【伊藤が解説】年間“10日”がビットコイン投資の勝敗を分ける
ニュース2025年11月27日【伊藤が解説】USDT格下げで再注目:これから選ぶべきステーブルコインとは
ニュース2025年11月26日【伊藤が解説】10月10日の急落が今も重荷に──NYDIGが示す“ビットコイン需要後退”の真因
ニュース2025年11月25日【伊藤が解説】ブロックチェーンの特性と責任準備金義務化の背景


![[PR]10日で280万ドルを調達したPEP-20のビットコインのミーム [PR]10日で280万ドルを調達したPEP-20のビットコインのミーム](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2025/02/b113ca39af25324d672d7429df5aed02.png)


![[PR]ビットコインレイヤー2プロジェクトBEVM、1000万ドル融資を達成! 完全分散化、EVM交換性を備えたソリューションの実態に迫る [PR]ビットコインレイヤー2プロジェクトBEVM、1000万ドル融資を達成! 完全分散化、EVM交換性を備えたソリューションの実態に迫る](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2024/04/db606cdd73df46f2c019b9dea58bad02.png)

![[NR / ビットコイン 仮想通貨]さんのご紹介 [NR / ビットコイン 仮想通貨]さんのご紹介](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2024/09/NRBitcoin.png)
















