TON上のUSDT普及計画開始
TONブロックチェーンは、米ドル連動型ステーブルコイン「テザー(USDT)」の普及を目指し、100以上の取引所や決済プロセッサにTONベースのUSDTを導入する計画を発表しました。
4月20日にUSDTがTON上で流通を開始し、現在は約4億USDTが発行されています。
TetherのCEO、Paolo Ardoino氏は「大規模な採用に取り組む」と述べ、TONエコシステムの成長を目指しています。
TelegramのウォレットではUSDTの使用が奨励され、インセンティブプログラムによりTONエコシステムの普及が進められています。
TON上でのUSDT拡大計画 テザー社との協力で100以上の取引所に導入へ
COINPOST
TONがDeFi市場に本格参入の兆し

TONがブロックチェーンゲーム市場での人気を背景に、ついにDeFi市場への進出の兆しを見せています。
TONはTelegramユーザーとの親和性が高く、DeFi市場への参入が期待されていましたが、プロジェクト公開後に仮想通貨の冬が訪れ、成長が鈍化していました。
しかし、2024年以降、TONの評判は向上し、ユーザーの活動が活発になっていることがデータから示されています。
現在、Ethereum L2経済圏やSolanaがDeFi市場で競い合っていますが、TONは全く異なるアプローチでユーザーベースを確立しています。
Tetherとの提携により、TONはDeFi市場で一気に注目を集めることが予想されます。
これは、Tetherが新しいユーザーベースを拡大する機会でもあります。
もしTetherの取り組みが成功すれば、多くのコンテンツがTONチェーン上で展開されることが期待されます。
現在のWEB3市場では、大手企業がトップシェアを競う準備を進めています。
これまで、時価総額上位の仮想通貨銘柄には限られた変動しかありませんでしたが、今後は大規模な顧客基盤を持つ大企業の参入により、ランキングに大きな変動が見られる可能性があります。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】機関投資家とセレブが作り出す仮想通貨の新しいミーム文化
【伊藤が解説します】世界の信頼できる仮想通貨取引所ランキングで国内取引所高評価!
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年11月28日【伊藤が解説】年間“10日”がビットコイン投資の勝敗を分ける
ニュース2025年11月27日【伊藤が解説】USDT格下げで再注目:これから選ぶべきステーブルコインとは
ニュース2025年11月26日【伊藤が解説】10月10日の急落が今も重荷に──NYDIGが示す“ビットコイン需要後退”の真因
ニュース2025年11月25日【伊藤が解説】ブロックチェーンの特性と責任準備金義務化の背景


![[PR]10日で280万ドルを調達したPEP-20のビットコインのミーム [PR]10日で280万ドルを調達したPEP-20のビットコインのミーム](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2025/02/b113ca39af25324d672d7429df5aed02.png)


![[PR]ビットコインレイヤー2プロジェクトBEVM、1000万ドル融資を達成! 完全分散化、EVM交換性を備えたソリューションの実態に迫る [PR]ビットコインレイヤー2プロジェクトBEVM、1000万ドル融資を達成! 完全分散化、EVM交換性を備えたソリューションの実態に迫る](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2024/04/db606cdd73df46f2c019b9dea58bad02.png)

![[NR / ビットコイン 仮想通貨]さんのご紹介 [NR / ビットコイン 仮想通貨]さんのご紹介](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2024/09/NRBitcoin.png)
















