最近暗号資産の認知も高まりを見せている中、暗号資産投資への興味はあるがやり方がわからず、最初の一歩を踏み出せない人も多いのではないのでしょうか。
今回は簡単で儲かると話題のzaifコインの積立投資をご紹介します。
Zaifコインの積立投資とは?
日頃より『Zaif』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今月のコイン積立設定は、12月10日にて締め切りました。
前月に比べ、ご利用されるお客様が40%以上も増加し、積立金額はなんと65%以上も増加しております!
Zaifコイン積立とは、一定金額を買い続ける、いわゆる「ドル・コスト平均法」による投資の一種です。
相場の上がり下がりに影響を受けにくく、1日毎にご指定の暗号通貨を買い付け、積み立てを行っていきます。
買い付けは自動的に行われるため、買い付けのタイミングを計ったり取引所の注文を管理したりという手間は一切かかりません。引用:積立額が前月比で65%増!!コイン積立を始めてみませんか? https://corp.zaif.jp/info/8135/
つまり積立投資とは、 毎月決まった額の暗号資産を少しづつ貯めていく投資方法 です。
毎月の積立額と銘柄さえ決めておけば、後はシステムが自動でトレードしてくれるのが大きなポイントです。
取り扱い通貨
現在Zaifコインの積立投資では、BITCOIN(ビットコイン),Ethereum(イーサリアム),MONACOIN(モナコイン),XEM(ネム)と以上の4つの通貨が取り扱われています。
この4通貨は去年からかなりの上昇を見せており、 今後が有望な通貨 と言えるでしょう。
今後積立投資を利用するユーザが増えるにつれて、次第に取り扱い通貨も増えていくと思われます。
Zaifコインで積立投資をする4つのメリット
少額で始めることができる
Zaifコインの積立額は 月1000円から設定することができる ので、投資デビューにはちょうどいい額ではないでしょうか。
またお金に困ったという時には、すぐに現金化することもできます。
自分で売買を行う必要がない
投資デビューの最大の壁は、知識不足によるリスクへの恐怖ではないでしょうか。
積立方式は、完全システムトレードなので 自分で売買のタイミングを測る必要がありません 。
リスクを低く抑えられる
Zaifの積立投資では「ドルコスト平均法」が使われており、システムが値段が高い時には少なく、値段が安い時に多く自動的に買い付けてくれます。
つまり平均購入単価を抑えることができ、 リスクの低い投資方法 とされています。
またドルコスト平均法が利用できる日本の取引所は、Zaifコインだけです。
今後暗号資産の価値の上昇が見込まれる
先日大暴落があり市場に衝撃が走りましたが、ブロックチェーンなど暗号資産の技術がどんどん進んでいるのは事実です。
長期的にみれば、 暗号資産の価値の上昇はまだまだ見込める でしょう。
Zaifコインで積立投資をする2つのデメリット
短期的な成果は見込めない
積立投資はお金をコツコツと積み上げていく投資法ですので、 利益を長期的に見る必要があります 。
ですので短期的な利益を求めている人には不向きと言えるでしょう。
自分で買い付けができない
投資の肝は安く買い高く売ることですが、積立投資では安いからといってその場で「いつもより多く買っておこう!」みたいなことは出来ないのです。
ドルコスト平均法によるシステムトレードなので、 買いの判断は自分で下すことはできません 。
なので自分でも取引を行いたい方は、積立投資と並行して買いの資金を貯めて置くことがオススメです。
Zaifコインで積立投資始めよう!
ここまでZaifの積立方式について説明してきましたが、かなり手堅く稼げる投資方法だと理解していただけたかと思います。
暗号資産の世界に興味のある方は是非、 Zaifの積立投資から初めてみてはいかがでしょうか 。
積立投資ができる取引所はZaifだけ
積立投資に関する記事はこちら
この記事を書いた人
最新の投稿
- 債務整理2024年8月10日債務整理でブラックリストに登録される期間は?信用情報への登録で受ける影響を解説
- 債務整理2024年8月5日債務整理の費用相場はいくら?借金の返済に追われて払えない場合の対処法を徹底解説
- 債務整理2024年8月2日大阪で債務整理に強いおすすめ弁護士・司法書士15選!費用や選び方についても解説!
- 仮想通貨2024年6月7日保護中: 【会員限定】コインオタク流「裏ワザ」で稼ぐ
コインオタクでは読者の皆さんから寄せされたご意見から、 「今取引所はどうなっているのか?!」 を、徹底調査してレポートして参ります。
私達コインオタク調査員は、プロジェクトに直接問い合わせるのはもちろん、ネットの意見や口コミからレポートを作成しております。中立な立場を保つため、双方の事実・意見をまとめています。