コインベース、低所得者にUSDC給付開始
コインベースが資金提供する新支援プログラム「フューチャー・ファースト」がニューヨーク市で開始されました。
18~30歳の低所得者160人を抽選で選び、5カ月間に合計1万2,000ドル(約180万円)をステーブルコインUSDCで給付します。
8,000ドルを一括支給し、残りを分割で支給する形式で、教育や住居への初期投資を後押しする狙いです。プログラム終了後は実際の効果や課題を調査し、貧困緩和や金融アクセス改善への影響を評価する予定です。
ステーブルコイン配ったら生活は変わるのか? コインベースが低所得者に180万円相当USDCを給付開始
COINPOST
スマートフィアットで変わる?ベーシックインカムの実証実験

ベーシックインカム論が注目される中、その前提条件ともいえる実証プロジェクトが始まりました。
ステーブルコインを給付し、その利用用途をブロックチェーンで追跡することで、従来は自己申告に頼らざるを得なかったデータを正確に取得できるようになります。
これにより監視社会化のリスクはあるものの、給付条件の最適化や効率化が可能になります。いわば「スマートフィアット(賢い通貨)」の構想が現実味を帯びてきたと言えるでしょう。
すでにWeb3市場ではベーシックインカムに相当するプロジェクトが誕生しており、数百万人から数千万人規模の購買データを蓄積しています。
こうした事例は、将来的に政府が運用するベーシックインカムの基盤となる可能性があります。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】仮想通貨ETF承認期待がビットコイン反発を後押し
【伊藤が解説します】NFTゲーム終了で浮き彫り、所有権リスクと今後の課題
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/@425pnuln
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年10月3日【伊藤が解説】スマートフィアットで変わる?ベーシックインカムの実証実験
ニュース2025年10月2日【伊藤が解説】米政府閉鎖リスクで仮想通貨は乱高下へ
PR2025年9月30日[PR]Match:AIとプロの融合が拓く、次世代の資産運用
ニュース2025年9月30日【伊藤が解説】仮想通貨ETF承認期待がビットコイン反発を後押し