リップル裁判終結、リップル勝利でXRP価格急上昇
リップル社は、米国証券取引委員会(SEC)との4年にわたる訴訟で、裁判所から1億2500万ドル(約183億円)の罰金を科されました。
SECは当初、20億ドルの制裁金を要求していましたが、裁判所はこれを大幅に減額しました。
リップル社のGarlinghouse CEOは、この判決をリップル社および業界全体の勝利とし、SECによる逆風が終わったとコメントしています。
判決を受け、仮想通貨XRPの価格は20%急上昇しました。
裁判所がリップル社に183億円の罰金、仮想通貨XRPめぐるSECとの裁判で
COINPOST
リップル、4年の裁判を経て勝利!

2020年に始まったリップル社と米国証券取引委員会(SEC)との裁判が、4年の長い戦いを経てついに終結しました。
リップル社には1億2500万ドル(約183億円)の罰金が科せられましたが、XRPが証券ではないと判断されたことで、リップル社は大きな勝利を収めました。
SECはXRPだけでなく、他のいくつかの仮想通貨に対しても証券として訴訟を提起してきましたが、SECの主張がそのまま受け入れられたケースはほとんどありませんでした。
この判決により、現在市場で流通している主要な仮想通貨が非証券であるという理解が市場に広がると予想されます。
ただし、今後も証券とみなされる仮想通貨が登場する可能性があるため、投資家は注意が必要です。
判決後、XRPの価格は大幅に上昇しました。
リップル社は最近、ステーブルコイン市場への参入を発表しており、WEB3分野での事業拡大に対する期待が高まっています。
2025年がついに、世界的に「WEB3.0元年」と呼ばれる年になるかもしれません。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】マイクロストラテジー、ビットコイン追加購入計画を発表
【伊藤が解説します】トランプ前米大統領、ビットコインカンファレンス2024で強気の発言
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年11月4日【伊藤が解説】DeFi老舗で不正流出、監査制度に揺らぐ信頼
ニュース2025年11月3日【伊藤が解説】FRBが資金注入を開始、バブル相場延命の兆し
ニュース2025年11月2日【伊藤が解説】海外取引所の見直しを 資産配分と安全管理の新基準
ニュース2025年11月1日【伊藤が解説】25億円流出でも“軽傷扱い”?―暗号資産業界の異常なリスク感覚






![[PR] 初心者でも使いやすい次世代型Web3プラットフォーム「Tria(トリア)」 [PR] 初心者でも使いやすい次世代型Web3プラットフォーム「Tria(トリア)」](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2025/03/topbanner.png)

![[PR]BCG大手MOBOX、今月中にDragonverseNeo(ドラバネオ)をリリース予定! 独自UGC、3Dゲームエンジンに加え、ゲーム専用BTC L3のMOSE Chain公表 [PR]BCG大手MOBOX、今月中にDragonverseNeo(ドラバネオ)をリリース予定! 独自UGC、3Dゲームエンジンに加え、ゲーム専用BTC L3のMOSE Chain公表](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2024/05/b410242ec6b3efb9a2543e630fa94849.png)















