仮想通貨の国際的な枠組み:G20とIMFが新策を発表
金融安定理事会(FSB)のクラース・ノット議長は、主要20ヵ国(G20)に仮想通貨の政策枠組みに関するロードマップを発表するとの共同文書に言及しました。
この計画には国際的な調整や情報共有が含まれています。
ノット議長は、仮想通貨の脆弱性が浮かび上がってきたため、十分な監視が求められると指摘しました。
また、インドの要請を取り入れた内容もあるとのことです。
インドのモディ首相は、仮想通貨に関するグローバルな枠組みの必要性を強調していました。
FSBは以前から仮想通貨に関する規制や推奨事項を提案しており、今回の動きはその一環と言えるでしょう。
G20金融安定理事会とIMF、仮想通貨の規制ロードマップ発表へ
COINPOST
仮想通貨の新しい国際的規制:マクドナルドで女子高生が語るビットコインの価値
金融安定理事会(FSB)と世界を代表する組織である国際通貨基金(IMF)は、20の主要国に向けて、国際的な仮想通貨に関する規制のロードマップを公開しました。
加盟189ヶ国がこれを受け入れることで、世界中の仮想通貨に同じ法的枠組みが採用されることになります。
規制や法律という言葉を聞くと、制約が厳しそうな印象を持つかもしれませんが、市場の安定のためにこれらの規制は欠かせないものです。
国ごとに異なる規制を持つ他の金融商品と比べて、仮想通貨は非常に使いやすくなるでしょう。
ビットコインが世界の単一通貨になる可能性が高まっています。
これはビットコインが優れているからではなく、むしろアメリカの経済の減速のためです。
この未来を予測してビットコインに関する論文を公開したSatoshi Nakamoto氏は無政府主義者ではなく、米国ドルの崩壊に備えてビットコインを作ったと考えられています。
核シェルターを開発した人がやっぱり作って良かった!と思わないように、人類は悪い方向に向かっております。
同時にそんな世界を生きなければいけない我々は選択肢を準備してくれたSatoshi Nakamoto氏に感謝をしております。
仮想通貨は文字通り世界を席巻していますが、未来ではどのような方向に進むのでしょうか?
世界は、現実により適合するように仮想通貨のカテゴリーを明確にする試みを始めています。
簡単に言えば、ビットコイン、ステーブルコイン、そしてその他仮想通貨を区別しようとしています。
今後は、仮想通貨の各カテゴリに適切な規制を作成する方向に進むでしょう。
現在、多くの市場参加者は投資目的で活動していますが、投資フェーズから社会インフラへの切り替えのタイミングを見誤らないしないようにしましょう。
『靴磨きの少年が株の話をしたら暴落する』というウォール街の教訓があります。
日本版は『マクドナルドで女子高生が言っていた』ですが、内容によって解釈が異なります。
『マックで女子高生がビットコインが儲かる』と話していたら暴落がありますが、『マックで女子高生がビットコインの決済は便利だ』と話していたら安定します。
今はまだビットコインの話題は”銀座ルノアール”でしか語られておりません。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】メタマスクの新機能:仮想通貨の現金化とその影響
【伊藤が解説します】主要な日本の金融会社の仮想通貨カストディーサービス参入
【伊藤が解説します】金融庁とWEB3.0:投資家が知るべき最新動向
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
- ニュース2024年12月25日【伊藤が解説】仮想通貨業界の命運、トランプ大統領の初日発令に注目
- ニュース2024年12月24日【伊藤が解説】日本の仮想通貨税制改革が進展、WEB3.0時代の幕開け
- ニュース2024年12月22日【伊藤が解説】ビットコインの基本を知る重要性、ハードフォークとマイニングの未来
- ニュース2024年12月19日【伊藤が解説】FRB議長の発言で調整も、ビットコイン市場は強気を維持