ETH/BTC比率急騰、アルト高騰の兆し
Cryptoquantの最新分析によると、ETH/BTC価格比率が一週間で38%上昇し、5年ぶりの低水準からの反発を見せました。
現物取引量やETF購入増加、取引所流入比率の低下といった複数の指標が、イーサリアム相場の底打ちとアルトコインシーズン入りの可能性を示しています。
ETH・BTC比率が5年ぶり急騰、アルトシーズンの到来示唆か
COINPOST
アルトコインバブル到来か、見極めが重要な理由

アルトコイン市場にバブルの兆しが見られ、仮想通貨業界では期待感が一気に高まっています。ビットコインの上昇を背景に、特に材料のないアルト銘柄までもが全体の強気相場に引っ張られる形で値上がりしています。
こうしたアルトコインバブルの様相が以前と異なるのは、「大手の急速な参入」が要因のひとつです。従来の老舗プロジェクトが、分散型の理念を守りつつゆっくりと拡大してきたのに対し、中央集権型の新規参入は成長スピードが圧倒的に早く、業界構図を塗り替えつつあります。
たとえば、トランプ一族のWeb3プロジェクト『ワールドリバティファイナンシャル』が発行したステーブルコインは、リリースからわずか1ヶ月で業界トップ5に入りました。
かつては「どの銘柄でも価格が上がる」時代もありましたが、今は違います。2025年は熾烈な競争が進行中で、勝者と敗者がはっきり分かれる年となっています。
チャートだけを見て判断するのではなく、各プロジェクトの本質を見極めるリサーチがこれまで以上に重要です。しっかりと情報を精査し、納得のいく投資判断を心がけましょう。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】ビットコイン市場に起きた“静かな世代交代”
【伊藤が解説します】ゲンスラーは仮想通貨推進派?元SEC委員長の“本音”
【伊藤が解説します】ビットコイン実現価格が過去最高に!今後の上昇シナリオ
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/@425pnuln
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年5月20日【伊藤が解説】バブルで増える“億り人リスク” 仮想通貨投資家が気をつけたい防犯習慣
ニュース2025年5月20日【伊藤が解説】アルトコインバブル到来か、見極めが重要な理由
ニュース2025年5月20日【伊藤が解説】ビットコイン市場に起きた“静かな世代交代”
ニュース2025年5月19日【伊藤が解説】ゲンスラーは仮想通貨推進派?元SEC委員長の“本音”