楽天株式会社が暗号資産事業に参入!?楽天コインの実力を解説いたします。

皆さんはインターネット通販でもお馴染みの楽天株式会社をご存知でしょうか。
あの大手IT企業である楽天が暗号資産事業に参入する構想を表明しました。
先日楽天は、携帯電話事業にも参入することを表明していましたが、今度は暗号資産のようです。
どのような構想の暗号資産なのでしょうか。実際に調査しました。
目次
大手IT企業楽天という会社について
楽天株式会社は、インターネットサービスを基盤とした日本の大手IT企業です。
オンライン株式販売やクレジットカード等の金利・手数料収入がグループ営業利益の過半数を占める、オンライン金融事業者とも言われています。
あとは皆さんもご存知のインターネットショッピングモール「楽天市場」や総合旅行サイト「楽天トラベル」等の運営も行っています。
今やインターネットショッピング事業では、Amazonとのトップ争いを繰り広げる企業でしょう。
そんな 楽天がついに暗号資産事業に参入する構想を発表 したのです。
では、一体どのようなコインなのでしょうか。
楽天の戦略的事業、暗号資産『楽天コイン』
三木谷氏はブロックチェーン(分散台帳技術)を活用し、国内外のサービスで会員情報やポイントを統合して管理する「楽天コイン」と呼ぶ構想を明らかにした。
引用元:日本経済新聞 楽天・三木谷社長「楽天コイン」構想を披露 (2018年2月27日)より
ついに楽天も暗号資産に参入するかもしれません。
楽天コインは、 ネット通販などのポイントの仕組みにブロックチェーン技術を導入し『楽天コイン』を作る構想 のようです。
ブロックチェーンを簡単に説明すると、誰もがユーザー同士の取引データを見ることができる、管理&セキュリティ技術です。
ブロックチェーン技術について、詳しい内容はこちらをご覧ください。
分かりやすいブロックチェーン(Blockchain)の解説:
暗号資産は、このブロックチェーン技術が暗号資産に組み込まれ、管理されているのです。
それでは『楽天コイン』を暗号資産として発行するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
実は、ネット通販などのポイントサービスは、国を越えて利用できない制限があります。
このポイントサービスを国外でも利用できるように、暗号資産『楽天コイン』として発行できれば、幅広いサービスに使える新たな仕組みを作ることができます。おそらくそのことは、さらなる楽天の海外進出に拍車をかけるでしょう。
世間の『楽天コイン』の反応
「楽天コイン」についてレポートを作成しました。https://t.co/GKS4z0eDOf
まだ情報が少ないので憶測の部分も多いのですが、
国内発の仮想通貨に関すれば、
2018年で注目度No1かもしれません。是非ご覧ください。
#仮想通貨 #楽天コイン #楽天 #楽天ポイント #ICO #楽天 pic.twitter.com/utve2YiRl5
— 某プロ (@boupro) February 28, 2018
楽天コイン出るんだぁ🤔
楽天コインどうだろ…とりあえず出たらちょっと買ってみよう…。#楽天コイン#仮想通貨— るん (@run_cosme_) March 7, 2018
なんと #楽天 が仮想通貨事業に参入する意向であることが判明しました❗️
その名も #楽天コイン だそうです。現在仮想通貨のICOが頻繁に行われていますが、玉石混交の状態です。しっかりとした経営母体によって生み出される仮想通貨はそれだけで信頼度が上がりますね。https://t.co/AS5P7fq0Kh
— Team Ludee (@teamludee) February 28, 2018
このように、 今後ポイントから取って変わるものということでツイッターでも非常に注目 されているのがわかります。
国内発の暗号資産に関すれば、2018年で注目度No1とも言われているようです。
『楽天コイン』の行方と暗号資産の将来性
MUFGコインを三菱東京UFJが1コイン=1円として価値を保証している時点で、暗号資産というより電子マネーの色が強い、という意見もあるようです。
引用元:MILE DE HWAII MUFGコインが2017年発行へ。暗号資産MUFGコインで何が変わるのか? 電子マネーと陸マイラーへの影響は?(2017年1月4日)より
楽天コインのように、ポイントを暗号資産に変えるような企業は、今後も出てくることが予想されます。
例えば、こちらの三菱東京UFJ銀行も、計画している独自のデジタル通貨に「MUFGコイン」があります。
MUFGコインは電子マネーに近いところがあり、おそらく、ポイントに変わるような暗号資産になるということが言われています。
世界で使えるポイントのようなサービスが増えるという点では、今後はキャッシュレス化がさらに促進しそうです。
すでに日本以外の国ではキャッシュレスでの支払いが主流になってきています。
楽天コインやMUFGコインが日本でもキャッシュレス化を後押しするものになる のではないでしょうか。
世界中で使えるポイント暗号資産の1つが楽天コインになるかもしれません。
今後も引き続き注目しましょう。
楽天も注目!ブロックチェーンについてもっと詳しく知りたい方はこちら
日本国内も大注目の暗号資産についてもっと詳しく知りたい方はこちら
Related Articles
この記事を書いた人
