イーサリアム急騰、弱気相場に終止符か
イーサリアム(ETH)は5月8〜9日にかけて29%上昇し、弱気相場の終了が示唆されました。
清算額4億ドル超のショートカバーが引き金となりましたが、ETFやデリバティブ市場への資金流入は限定的で、市場は中立姿勢を維持しています。
ネットワーク改善やTVLの優位性、トランプ氏のアルトコイン離れといった外的要因が、ETHのさらなる上昇を後押しする可能性があります。
イーサリアム急騰で弱気相場に終止符か ETH価格は2700ドルも視野に
Cointelegraph
イーサリアム急騰、2,500ドル突破で相場転換の兆し

仮想通貨市場が好転する中、これまで不調だったイーサリアムの価格も2,500ドルを突破し、弱気相場を抜けたシグナルが点灯しました。
今回の急騰の背景には、ビットコインと同様にショートスクイーズが発生した可能性が指摘されています。
また、イーサリアムからの資金流出を招いていたSolanaやXRPの上昇が一段落し、イーサリアムに割安感が出てきたことも、買いが集まる要因となりました。
ただし、現時点での上昇はあくまで相場要因によるものであり、今後価格を維持するためにはイーサリアム本来の価値が評価される必要があります。
直近で完了したペクトラアップデートの成果はすぐに現れるものではないため、再び相場が停滞する可能性もあります。
それでも今回の急騰により、イーサリアムへの潜在的な需要が確認できたことは、今後に向けたポジティブな材料といえるでしょう。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】リップル和解成立、Web3規制緩和へ前進
【伊藤が解説します】イーサリアム、ステーキング強化で“基盤拡張”へ
【伊藤が解説します】仮想通貨準備金法が追い風に、ビットコイン10万ドル回復
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/@425pnuln
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年10月25日【伊藤が解説】10月FOMCは予定通り利下げへ 市場は安堵も政府閉鎖が重荷
ニュース2025年10月24日【伊藤が解説】CZ恩赦で米国が仮想通貨の中心へ BNBがイーサリアム超え目前か
ニュース2025年10月23日【伊藤が解説】2025年、仮想通貨市場は「個人主導」から「機関主導」へ
ニュース2025年10月23日【伊藤が解説】革命の制度化──ビットコインが“自由”を手放した日




![[独自取材]BitcoinVALUEの挑戦!ビットコインを再構築することは可能なのか? [独自取材]BitcoinVALUEの挑戦!ビットコインを再構築することは可能なのか?](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2021/12/8dfa64b63ccff96b492f03fe02a1681e.png)


















