スクエニ・セガ・コナミらが協力、ブロックチェーンゲーム発展へ
日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は16日、ブロックチェーンゲーム部会を設立しました。
スクウェア・エニックスやセガ、コナミなど大手ゲーム企業が参画し、部会長にはコインチェックの井坂社長が就任しました。
ブロックチェーンゲームはNFTや暗号資産を活用する新分野ですが、法規制や税務の不明確さが課題です。
新部会は、法務・税務の整理や提言、先行事例の共有を行い、Web3時代のゲーム開発環境を整備することを目指しています。
スクエニ、セガ、コナミらが参画 ブロックチェーンゲーム部会をJCBAが設立
COINPOST
日本のWEB3.0はゲーム中心、世界の流れは金融
日本でもWEB3.0への参入が本格化しています。
スクウェア・エニックスやコナミ、セガといった大手企業がNFTやブロックチェーンゲームに取り組み始めたことは、明るい話題でしょう。
しかし、これが世界のWEB3.0市場の主流かと言われると、実はそうではありません。
日本ではゲーム企業が業界を牽引していますが、世界では「金融」がWEB3.0の中心産業となっているのです。
具体的に言えば、DeFi(分散型金融) が世界のWEB3.0市場の成長を牽引しており、その中心はアメリカを筆頭とする海外市場です。
DeFiはブロックチェーンを活用して既存の金融システムを置き換える技術で、銀行を介さずに資産運用や融資、決済が行えるため、新たな金融の形として注目されています。
一方、日本では厳しい規制が壁となり、DeFi市場はまだ十分に発展していません。
その代わりに、NFTやブロックチェーンゲームがWEB3.0の代表的な事例として成長している状況です。
日本では「WEB3.0=NFTとゲーム」という見方が浸透しつつあります。
これは日本の企業環境や文化に合致した結果とも言えますが、世界的にはWEB3.0はもっと広範囲な概念であり、特に金融システムの革新が主要テーマとなっています。
ここで注意しなければならないのは、日本のWEB3.0がゲームやNFTに偏ることで、他の重要な市場の情報が見落とされる可能性がある点です。
日本では仮想通貨ETFの解禁やDeFiサービスの導入には時間がかかる見込みです。
結果として、日本人がWEB3.0に触れる際、NFTやゲーム分野だけに目を向けがちなのです。
今後、WEB3.0市場が日本に本格的に波及するのは1〜2年先になると予測されています。
DeFiや仮想通貨ETFが解禁されれば、金融市場の大きな変革が日本でも始まるでしょう。
日本には日本の強みがあります。
高品質なコンテンツ産業やゲーム文化は、WEB3.0時代にも大きな武器となるでしょう。
しかし、今、世界で進行している金融の革新やDeFiの動きを注視し、その流れが日本に到来する前に備えることが重要です。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】他国の真似では足りない!日本のWEB3.0戦略
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/%40829tenps
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
- PR2024年12月18日[PR]iDEGEN2,055%の急騰:仮想通貨の歴史上最もリスキーなプロジェクト?
- ニュース2024年12月17日【伊藤が解説】日本のWEB3.0はゲーム中心、世界の流れは金融
- PR2024年12月17日[PR]世界で最も狂気じみた社会実験?21,991%の利益を確保しているiDEGEN
- ニュース2024年12月16日【伊藤が解説】ビットコイン覇権争い、中国参入で激化か