米国ロビンフッド、ソラナ系ミームコイン取り扱い開始!
アメリカの投資アプリRobinhoodは、ソラナベースのミームコインを新規にリストしました。
この銘柄は昨年11月に登場し、現在時価総額9.2億ドルでミームコイン市場の5位に位置しています。
そして、ロビンフッドで取り扱われる2番目のミームコインとなりました。
COINPOST
米規制の影響下で、ミームコインブーム再燃!

米国の若者に人気の株取引アプリRobinhoodは、ソラナチェーンのミームコインを上場しました。
この結果、該当のミームコインだけでなく、犬系を含む複数のミーム関連銘柄も上昇しました。
これは、米国政府の怠慢が市場に与えた悪影響のひとつです。
仮想通貨自体に価値があるかどうかよく議論されます。
その理由の一つとして、価値がないと自称するミームコインのようなプロジェクトをプラットフォームが積極的に取り扱いをするためです。
今回Robinhoodが行ったのは、まさにそのような行動です。
通常、ミームコインを取り扱うプラットフォームは市場から排除されるべきです。
なぜなら、投資家保護が全く尊重されていないからです。
しかし、Binanceなどの世界最大級の取引所もミームコインの上場に積極的です。
これは、米国が仮想通貨に対して適切な規制を行っていないためです。
一般社会では、正しいか間違っているかを主観的ではなく客観的に判断する必要があります。
これが規制です。
米国の規制当局SECは、仮想通貨を規制を明確にする前に取り締まりをするという主観的なアプローチを取っています。
その結果、明らかに悪くないことを証明するプロジェクトが登場しました。
それがミームコインです。
ミームコインは、「我々は何の意図もなく存在する」と宣言するすべてのプロジェクトを指します。
通常であれば、ミームコインを購入する意味が理解できないかもしれませんが、規制が明確になるまで、実際には事業をしているにもかかわらずミームを装うプロジェクトがあります。
これは、価格上昇率が高い仮想通貨の成功例として話題になることがあります。
プラットフォームがミームコインをリストするたびに、市場は「このミームコインは正しいのか?」と疑問を持ち、多くの他のミームコインに資金が流れます。
仮想通貨投資でミームコインばかり触る方がおりますが、あながち間違っておりませんが、正解を拾うまでに損失がかなり拡大するので、やりすぎないようにご注意ください。
ちなみに、今回Robinhoodに上場されたミームコインが本物かどうかはわかりません(笑)
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】仮想通貨決済NO.1は日本!?WEB3市場における日本の価値とは?
【伊藤が解説します】ビットコイン6万ドル突破!金(ゴールド)時価総額超え目指す!
【伊藤が解説します】イーサリアム価格が$3,000を超え、初期投資家の動向に注目
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年11月26日【伊藤が解説】10月10日の急落が今も重荷に──NYDIGが示す“ビットコイン需要後退”の真因
ニュース2025年11月25日【伊藤が解説】ブロックチェーンの特性と責任準備金義務化の背景
ニュース2025年11月24日【伊藤が解説】ビットコイン、ついに“本来のボラ”が戻ってきた
ニュース2025年11月23日【伊藤が解説】ストラテジー社指数除外FUDで混乱拡大も、実態は過度な恐怖感











![[PR]暗号資産取引所Bybit、日本における新規ユーザー登録の受付を停止 [PR]暗号資産取引所Bybit、日本における新規ユーザー登録の受付を停止](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2025/10/S__1957895.jpg)
![[PR]iDEGEN2,055%の急騰:仮想通貨の歴史上最もリスキーなプロジェクト? [PR]iDEGEN2,055%の急騰:仮想通貨の歴史上最もリスキーなプロジェクト?](https://coin-otaku.com/wp-content/uploads/2024/12/1a7790cf3c43f206fb41355c7783b438.png)











