グレースケールのイーサリアムミニETF承認
米証券取引委員会(SEC)は、グレースケールのイーサリアムミニETF「グレースケール・イーサリアム・ミニトラスト」の19b-4様式を承認しました。
グレースケールのイーサリアムミニETFは、既存の「グレースケール・イーサリアム・トラスト」をETFに転換するもので、手数料が低く設定されています。
ETFアナリストのジェームズ・セイファート氏は、これにより既存のイーサリアムETFからの資金流出を防ぐ効果が期待できると述べています。
特にビットコイン投資信託GBTCの転換時に手数料が高かったため資産が流出した経緯があり、その教訓を生かしています。
SECが承認、グレースケールのイーサリアムミニ・ETF 手数料低減で資金流出を防ぐ狙い
COINPOST
グレースケール、イーサリアムETFの手数料低減で資金流出防止

グレースケールのイーサリアム投資信託に動きがあり、イーサリアム現物ETFに対する懸念が和らぎました。
結論として、大規模な売り圧力が回避される可能性が高まっています。
ビットコイン現物ETFが誕生した際、グレースケールが提供するビットコインETFも大きな売り圧力に直面しました。
総額150億ドル(約2.5兆円)以上の資金が流出しましたが、これはグレースケールのETFの手数料が高く、ETFが承認されるまで割引価格が続いたことが影響しております。
イーサリアム現物ETFについても同様の環境があり、グレースケールからの売り圧力が懸念されていました。
しかし、この発表により、手数料を抑えた新しいイーサリアム現物ETFが承認され、グレースケール内の資金流出が緩和される可能性が高まっています。
その結果、イーサリアム現物ETFに大規模な資金流入があれば、ETHの価格は市場の予測通りに過去最高値を超えるでしょう。
ETFが誕生するという事実にフォーカスして期待を煽るニュースも増えておりますが、実態を評価しなければ結果は想定外になるかもしれません。
新しいETF商品が低い手数料で提供されることで、投資家にとって魅力的な選択肢となり、市場の流動性が向上することが期待されています。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】ブラックロックCEOが語るビットコインの魅力
【伊藤が解説します】イーサリアムETF、7月発売目前!恩恵を受ける産業は?
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年4月22日【伊藤が解説】量子コンピューター vs ビットコイン、安全性の真価が試される時
ニュース2025年4月19日【伊藤が解説】政府準備金にビットコイン採用の兆し?アルトとの“温度差”に注意
ニュース2025年4月17日【伊藤が解説】仮想通貨は今「短期的な冬」?2025年の回復シナリオ
ニュース2025年4月16日【伊藤が解説】円よりビットコインで備える時代!新たな保険の形