取引所とは
仮想通貨を取引する場合は「取引所」という名前で売り出している会社か、「販売所(後述)」という名前で売り出している会社で取引を行います。
取引所とは、 仮想通貨を「購入したい人」と「売却したい人」の注文をマッチングさせるサービス のことを言い、一般的にはこの販売所のサービスを利用して仮想通貨の売買を行います。
取引の仕組みは至ってシンプルで、大抵の取引所であれば「指値」と「成り行き」という2通りの注文を選ぶことができます。(できない場合は自動的に「成り行き」を選ぶ場合が多いです。)
指値で取引を行う場合
まず指値で取引を行う(ここでは購入をする場合として説明)場合、取引所で購入したい仮想通貨の銘柄を指定し、その仮想通貨の価格と枚数を指定し注文を出します。
「1BTC=100円で3BTC買います!」
という注文を出すことが可能です。
そしてその出した価格と同額で売却したい人が現れた場合、無事に購入することができます。
当然、相場よりも低い金額で注文を出した場合はなかなか売れず、相場よりも高い金額で出せば出すほど早く売れる可能性が高いと言えるでしょう。
成り行きで取引を行う場合
成り行きで取引を行う(ここでは購入をする場合として説明)場合、その言葉の通り「成り行き」で購入する注文ですので、欲しい数だけ自動で出ている順に購入が確定していきます。
その為、多少のブレ幅が発生し、1万円分を購入したとしても、実際に買った後の金額は1万1000円分であったり8000円分であったりします。
以上から、早く取引を完了させる為には
「成り行き」>「指値(相場より高め)」>「指値(相場より低め)」
の順で早く完了していくということが分かります。
販売所とは
販売所の定義は「 予め決められた金額で売買を行う 」ということです。
上で説明した取引所は金額の変動があるのに対し、販売所ではそれがありません。
会社が定めた金額のみで購入・販売することが可能です。
一般的に、仮想通貨を購入する際に販売価格が明示されている場合、それは販売所となり、売却価格が明示されている場合もまた販売所となります。
どういった定義で決められているかについては、実は正確な定義はありません。
例えば我々コインオタクが、1BTCの相場が50万円の時に
「1BTC=80万円で100BTCまで売ります!」
「1BTC=30万円で何枚でも買います!」
とやれば、これは販売所であると言えるでしょう。(法律の問題があるのでやりませんが・・・)
イメージは古着屋などに近く、安く買って高く売る。もしくは相場と同等の価格で販売するが成約の時点でパーセントフィーを取るなど。当然会社で利益を取るための金額設定が多少入っているものであると言えます。
2017年現在では法律が整備されていないため、金額の上限や下限が定まっていなく、上のようなことも、申請さえすれば通ってしまうでしょう。
しかし、今後法整備がされた場合には、相場の上限下限が決まる可能性もあります。
いづれにしても販売所の場合、その販売所が保有している量しか流通ができないという点は明確です。
取引所と販売所の違い
取引所と販売所の違いをカンタンに説明するとしたら以下のように言えます。
☑ 「取引所」とはその流通している仮想通貨の価値をユーザー同士で決める
☑ 「販売所」とはその販売している仮想通貨の価値を販売所が決める
仮想通貨市場の場合、銘柄によってはあまり売買したい人が集まらない通貨も多く、流動性にムラがあります。
そのため、仮想通貨の交換業を行っている企業の多くは「販売所」と「取引所」の2つの機能を持ち合わせており、その局面によって顔を変えていると言えます。
それぞれのメリットデメリットの話をするのであれば、以下のことが言えるでしょう。
取引所のメリットデメリット
取引所のメリットは、自分の欲しい価格で注文ができること です。上でも説明した通り、相場に関係なく自由に価格設定が可能です。
これにより
「●●円になったら売る」や
「●●円で欲しい人が現れたら売る」
といったことができます。
しかし 取引所のデメリットは、その成約までの時間 が考えられるでしょう。
特に相場と離れた注文を出した際に、その注文は必ず成約するわけではなく、十分な枚数の仮想通貨を手に入れるのに時間がかかる可能性があるということです。
販売所のメリットデメリット
一方、 販売所のメリットはと言えば、すぐに取引を完了することができる ということ。
提示されている価格で必ず売買ができることです。すぐに買いたい、売りたいという場合は積極的に活用しましょう。
また販売所にもデメリットは存在します。
デメリットは売買コスト、手数料が高い ということです。上でも説明した通り、提示されている価格は購入も売却も市場の価格よりも手数料が足された金額が提示されている場合がほとんどだからです。
販売所によっては、数千円の手数料が含まれていることがあるため、よく注意することが必要です。
このように、取引所も販売所もそれぞれのメリットデメリットがありますので、どちらか一方が優れているということではなく、自分の状況と合わせて使い分けることが重要です。
複数の取引所で口座開設する方がいい理由
例えば手数料が無料の取引所もあれば、
同じ仮想通貨の取引で5%の手数料を取る場所もあります。
ビットコインの売買を行いたい層が厚い取引所もあれば、ビットコインの層は薄いけどアルトコインの層が異様に厚い取引所も存在します。
取り扱い銘柄が多いところもあれば、ビットコインのみ取り扱っているところもあります。
このように、全ての取引所で1番は無く、一長一短なのです。
また、必要に応じて口座開設をするということも可能ですが、予め複数の口座を持つことをお勧めします。
それは、 取引所の口座開設を行った場合、取引ができるまでに1週間程度かかる ことが多く、いざ必要にな
ったときにすぐに仮想通貨売買ができるわけではないからです。
ですから、あらかじめ複数の口座開設をしておくことをお勧めいたします。
その際、個人情報の認証を行わなかったり二段階認証の設定を行わなかったりと、中途半端に開設すると凍結される恐れがあります。
そうなってしまうとまた一から口座開設をする必要がありますので、しっかりと口座開設完了までしておくとよいでしょう。
仮想通貨取引では必須のセキュリティ対応 二段階認証(2FA)とは
取引所の選び方
ここでは、仮想通貨取引所の選び方を3つの項目に分けて解説していきます。
しっかりと各取引所の特徴を把握しておくことで、損をしない仮想通貨売買ができるようになります。
取り扱い通貨
オルトコイン(またはアルトコイン) と仮想通貨の違い
自分の興味のある仮想通貨銘柄がどの取引所で売買可能であるのかを、あらかじめ知る必要があります。
特にICOを行ったばかり(上場してコインの取引が可能になったばかり)の銘柄は、日本で取引が可能になるまでに時間を要する場合がほとんどです。
海外の取引所口座も持ちながら、動向をチェックしていくことがよいでしょう 。
手数料
手数料が低い取引所は、流動性が少ないため手数料を安くしているということもあります。
取引所からしてみれば、自分の取引所で多く売買を行ってもらいたいと思うのは当然。
そのため、客引きとして安くしている取引所も少なくありません。
流動性が少ないと希望の金額で購入できる可能性が下がり、結果として高い金額で通貨を購入することになってしまいます。
取引量
取引量とは、言葉を言い換えれば「流動性」になります。
そして 流動性は仮想通貨の相場、すなわち価格に直結しますのでとても重要な指標 であると言えます。
とは言え、損をしないためには少なくとも売買希望前後のタイミングでチェックすることをおススメします。
またビットコインであれば、その取引量は外部のサイトでも開示されておりますので、参考にできますが、ビットコイン以外の仮想通貨は取引量が開示されていることは少なく、実際に利用しているユーザーの声を参考にする必要があります。
国内ビットコイン市況 | Bitcoin日本語情報サイト
初心者向け取引所リストアップ
金賞登録番号 | サイト名 | 取扱通貨 | BTC現物手数料 | 最大レバレッジ |
---|---|---|---|---|
関東財務局長 第00001号 | Money Partners | - | - | - |
関東財務局長 第00002号 | Liquid By QUOINE | 5通貨 | 無料 | 25倍 |
関東財務局長 第00003号 | bitFlyer | 6通貨 | 無料 | 15倍 |
関東財務局長 第00004号 | bitbank | 6通貨 | メイカー:-0.05%テイカー:0.15% | |
関東財務局長 第00005号 | SBIバーチャル・カレンシーズ | 4通貨 | 無料 | - |
関東財務局長 第00006号 | GMOコイン | 5通貨 | メイカー:0% テイカー:0.01% | 10倍 |
関東財務局長 第00007号 | Huobi(BitTrade) | 6通貨 | 無料 | |
関東財務局長 第00008号 | BTCBOX | 4通貨 | 0.0005 | |
関東財務局長 第00009号 | BITPOINT | 5通貨 | 無料 | 25倍 |
関東財務局長 第00010号 | DMMビットコイン | 7通貨 | 無料 | 4倍 |
関東財務局長 第00011号 | BITOCEAN | - | - | - |
関東財務局長 第00012号 | Coincheck | 9通貨 | 無料 | 5倍 |
近畿財務局長 第00001号 | FISCO | 6通貨 | メイカー:0% テイカー:0.1% | - |
近畿財務局長 第00002号 | Zaif | 15通貨 | 無料 | 25倍 |
近畿財務局長 第00003号 | Xtheta | 取次所 | 0.05 | - |
※2:テイカ―:注文が取引板(気配値)に並んだ既存の注文で約定することにより、結果として市場から流動性を取り除く取引のことをテイカ―と呼びます。
※3:Money Partners、BITOCEANは金商登録番号はありますが仮想通貨取引所を開業していません。bitFlyerは新規会員受付を停止中です。
※4:Xthetaは取次所として、顧客に代わって複数の仮想通貨取引所で売買をするサービスを提供するサイトです。
※5:ビットバンクは現物取引のみでレバレッジはかけられません。兄弟サイトに20倍レバレッジのビットバンクトレードがありますが、2019年3月31日にサービス終了してしまうそうです。
各取引所の概要
Liquid 関東財務局長 第00002号
仮想通貨交換業者名 | QUOINE株式会社 |
取り扱い仮想通貨数 | 5通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、BCH(ビットコインキャッシュ)、QASH(キャッシュ)、XRP(リップル) |
●仮想通貨事業開始時に約18億円の資金調達に成功
●QUINEXの独自通貨QASH(キャッシュ )を発行
●現物取引手数料無料(すべての手数料が無料ではないので注意)
●レバレッジ:最大25倍
bitFlyer 関東財務局長 第00003号
仮想通貨交換業者名 | 株式会社bitFlyer |
取り扱い仮想通貨数 | 6通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | 6通貨:BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、ETC(イーサリアムクラシック)、LTC(ライトコイン)、BCH(ビットコインキャッシュ)、MONA(モナコイン)、LSK(リスク) |
●SMBC・みずほ・三菱UFJなど多数の大手VCが出資している
●現物取引手数料無料(すべての手数料が無料ではないので注意)
●レバレッジ:最大15倍
●金融庁より業務改善命令を新規アカウント作成を一時停止している。
bitbank 関東財務局長 第00004号
仮想通貨交換業者名 | ビットバンク株式会社 |
取り扱い仮想通貨数 | 6通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、LTC(ライトコイン)、MONA(モナコイン)、BCC(ビットコインキャッシュ)LSK(リスク) |
●国内No.1の取引量(2018年9月21日 CoinMarketCap調べ)
●コールドウォレット&マルチシグの高いセキュリティ性能
●70を超えるテクニカル分析が使えるTradingView で上級者にも対応
●レバレッジ取引は兄弟サイト「ビットバンクトレード」が担っていたが3月末でサービス終了
SBIバーチャル・カレンシーズ 関東財務局長 第00005号
仮想通貨交換業者名 | SBIバーチャル・カレンシーズ株式会社 |
取り扱い仮想通貨数 | 4通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、BCH(ビットコインキャッシュ) |
●大手SBIグループ傘下の安心感
●コールドウォレット&マルチシグネチャによる盗難対策
●現物取引の手数料無料(すべての手数料が無料ではないので注意)
●レバレッジ取引は出来ない
GMOコイン 関東財務局長 第00006号
仮想通貨交換業者名 | GMOコイン株式会社 |
取り扱い仮想通貨数 | 5通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、BCH(ビットコインキャッシュ)、LTC(ライトコイン)、XRP(リップル) |
●FX取引高世界1のGMOグループ
●スマホアプリは使いやすさが高評価
●ほとんどの取引手数料無料(すべての手数料が無料ではないので注意)
●レバレッジ10倍
Huobi 関東財務局長 第00007号
仮想通貨交換業者名 | ビットトレード株式会社 |
取り扱い仮想通貨数 | 6通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、BCH(ビットコインキャッシュ)、 LTC(ライトコイン)、MONA(モナコイン)、XRP(リップル) |
●海外大手取引所の日本版
●金商登録済仮想通貨取引所ビットトレードを買収、Huobiとして日本市場進出
●現物取引手数料無料(すべての手数料が無料ではないので注意)
●1/18ビットトレードのログインは停止されたようだが、huobiの機能は全て実装されていない模様。
BTCBOX 関東財務局長 第00008号
仮想通貨交換業者名 | BTCボックス株式会社 |
取り扱い仮想通貨数 | 4通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、BCH(ビットコインキャッシュ)、ETH(イーサリアム)、LTC(ライトコイン) |
●2014年からサービスを提供している老舗の仮想通貨取引所
●コールドウォレット&マルチシグの高いセキュリティ性
●売買手数料:0.05~0.1% 入金:無料 出金:通貨によって異なる
●仮想通貨融資を使って信用取引すれば最大レバレッジ2倍。
BITPOINT 関東財務局長 第00009号
仮想通貨交換業者名 | 株式会社ビットポイントジャパン |
取り扱い仮想通貨数 | 5通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、LTC(ライトコイン)、BCC(ビットコインキャッシュ) |
●資本金44億円は仮想通貨取引所の中では国内最高。
●プロも使っている人気トレードツール「MT4」を採用。
●現物取引手数料無料(すべての手数料が無料ではないので注意)
●国内最高峰、最大レバレッジ25倍。
DMMビットコイン 関東財務局長 第00010号
仮想通貨交換業者名 | 株式会社DMM Bitcoin |
取り扱い仮想通貨数 | 7通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、XEM(ネム)、XRP(リップル)、LTC(ライトコイン)、ETC(イーサクラシック)、BCH(ビットコインキャッシュ) |
●DMMグループ傘下の仮想通貨取引所。
●現物取引手数料無料(すべての手数料が無料ではないので注意)
●アルトコインのレバレッジ取引も可能。
●最大レバレッジ4倍。
Coincheck 関東財務局長 第00012号
仮想通貨交換業者名 | コインチェック株式会社 |
取り扱い仮想通貨数 | 9通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | 9通貨:BTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)、ETC(イーサリアムクラシック)、LSK(リスク)、FCT(ファクトム)、XRP(リップル)、XEM(ネム)、LTC(ライトコイン)、BCH(ビットコインキャッシュ) |
●マネックスグループ傘下の仮想通貨取引所。
●取り扱い通貨が多く充実している。
●現物取引手数料無料(すべての手数料が無料ではないので注意)
●最大レバレッジ5倍。
FISCO 近畿財務局長 第00001号
仮想通貨交換業者名 | 株式会社フィスコ仮想通貨取引所 |
取り扱い仮想通貨数 | 6通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、MONA(モナコイン)、FSCC(フィスココイン)、NCXC(ネクスコイン)、CICC(カイカコイン)、BCH(ビットコインキャッシュ) |
●上場企業のグループ傘下の仮想通貨取引所。
●救済したZaifのシステムを以前使っていたが今は別のシステムを使用。
●カウンターパーティトークンを取り扱う(FSCC、NCXC、CICC)
●最大レバレッジ5倍。
Zaif 近畿財務局長 第00002号
仮想通貨交換業者名 | テックビューロ株式会社 |
取り扱い仮想通貨数 | 15通貨 |
取り扱い仮想通貨種類 | BTC(ビットコイン)、MONA(モナコイン)、BCH(ビットコインキャッシュ)、XCP(カウンターパーティー)、ZAIF(ザイフ)、BCY(ビットクリスタル)、SJCX(ストレージコインエックス)、PEPECASH(ぺぺキャッシュ)、FSCC(フィスココイン)、CICC(カイカコイン)、NCXC(ネクスコイン)、Zen(ゼン)、XEM(ゼム(ネム))、ETH(イーサリアム)、CMS(コムサ) |
●FISCOに買収され上場企業参加に入った。
●取り扱い通貨数が豊富で充実している。
●現物取引手数料無料(すべての手数料が無料ではないので注意)
●最大レバレッジ25倍。
まとめ
以上から、「ここが絶対いい!」という指標は完全に個人によって異なります。
説明してきたように、取引量の多さや手数料の安さ、取引銘柄の多さや取り扱い銘柄の多さなど、その人がどういう売買をするかによって見方は様々です。
更に、取引を行っていくうちにあなたの売買の仕方も、変化する可能性もゼロではありません。
行く先にどんな形に変わっても対応し得る方法としては、やはり 複数の口座を開設しておくこと 。
手間はかかりますがお金はかかりませんので、使ってから決めるというのもありかもしれません。
色々と紹介してきましたが、コインオタクでは
いくつかの口座を開設した上で、自分で使ってみて比較することをおススメいたします。
この記事を書いた人
-
天然でちょっと恥ずかしがり屋な女の子。
読者の皆さんから寄せされたご意見から、 「今取引所はどうなっているのか?!」 を、徹底調査してレポートして参ります。
取引所調査員は、プロジェクトに直接問い合わせるのはもちろん、ネットの意見や口コミからレポートを作成しております。中立な立場を保つため、双方の事実・意見をまとめています。
コインオタクでは読者の皆さんから寄せされたご意見から、 「今取引所はどうなっているのか?!」 を、徹底調査してレポートして参ります。
私達コインオタク調査員は、プロジェクトに直接問い合わせるのはもちろん、ネットの意見や口コミからレポートを作成しております。中立な立場を保つため、双方の事実・意見をまとめています。
初心者のためのおすすめ暗号資産取引所を完全比較をします!