GPIF、ビットコイン投資の情報収集開始
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がビットコインを含む低流動性資産への運用資産の多様化に向けて情報収集を開始しました。
2024年4月19日までの募集期間で、ビットコインや金などの低流動性資産に関する情報やアイデアを募っています。
GPIFは、国内外の株式や債券、不動産など多岐にわたる資産を運用しており、今回の動向は市場に大きな影響を与える可能性があります。
ただし、現段階ではポートフォリオにビットコインを組み入れるかは未定で、調査研究のための情報収集にあたることが明かされています。
世界最大の機関投資家GPIF、ビットコインや金対象の運用資産多様化について情報提供求める=報道
COINPOST
日本の年金基金GPIFが挑むビットコイン運用の可能性
日本の年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、資産運用の多様化に向けてビットコインを含む仮想通貨に関する情報収集を開始しました。
200兆円超の運用資産を有するGPIFのこの動きは、中長期の検討を経て、日本人の将来に大きな影響を与える可能性があります。
実際の投資決定は長期的な分析が前提となります。
GPIFがビットコインへの投資を開始する場合、市場に与える影響は甚大です。
影響の大きさについて解説します。
日本の株式市場の時価総額約1000兆円のうちGPIFが占めるシェアは約5%です。
ビットコイン市場の最高時価総額200兆円を考えると、GPIFが1%を管理すると2兆円相当のビットコインを所有することになります。
米国で始まったビットコインETFは短期間で1.5兆円の運用額を記録し、ビットコイン価格を史上最高値に押し上げました。
同様のインパクトを期待できますが、実際にはGPIFが市場に参加することで価格が動くようであれば投資先として採用されることはないでしょう。
ビットコインの時価総額が1000兆円を超えるとGPIFが投資先として判断できる基準の一つになりそうです。
その時のビットコイン価格は50万ドル前後になる見込みです。
ビットコイン価格50万ドルとは、現時点でも一部のアナリストが予測している数字です。
早ければ2028年〜2030年頃に達成する可能性があります。
あと5年もすれば日本の年金運用にビットコインが採用される可能性があります。
この判断が遅いと感じる方は、今のうちに個人的にビットコインの積み立てをしておくと良いでしょう。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】イーサリアム現物ETF承認の可能性と市場影響
【伊藤が解説します】アメリカの仮想通貨ETF政策と日本への影響
【伊藤が解説します】Dencun完了後のイーサリアムとソラナの進化:WEB3を先導する技術革新
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
- PR2025年1月16日[PR]2月までに、ビデオ生成AI機能を武器に5倍上昇が期待されているコイン
- ニュース2025年1月16日【伊藤が解説】リップルとSECの呪縛解消、次はイーサリアム?
- ニュース2025年1月15日【伊藤が解説】米国の規制緩和?1月20日に向けた期待と準備
- PR2025年1月12日[PR]BANされたAIが狂気じみた復活を遂げる:資金調達額1480万ドルを突破したiDEGEN