株式会社手塚プロダクションは1月17日、独自のNFT(非代替性トークン)シリーズ「From the Fragments of Tezuka Osamu」の第2弾(「火の鳥」)と第3弾(「ブラックジャック」)の発売を発表した。
売上の一部はUNICEFなどに寄付
「火の鳥」と「ブラックジャック」NFT
COIN POST
サロン会員さんからのコメント
(個人的にはただたくさん並べて過去作品を焼き直すコンセプトより、1点物のNFTアートの方が魅力を感じます)
■二次使用された漫画の価値
2012年に漫画家の佐藤秀峰が「ブラックジャックによろしく」を著作権フリーにして大きな話題になりました。
その当時は「ブラよろ」の漫画の吹き出しのテキストを変えたテレビCM、Web広告、個人制作の静止画などが大量に作られていました。
それを見た影響で作者や作品の知名度が上がった相乗効果があったため、著作権フリーの判断は大成功でした。
ただ、2012年にNFTの概念があれば、社会実験としての著作権フリーではなくNFT化を選び、収益が数十億単位で爆増していたと思います。
その他の関連記事
【サロン会員がコメントします】
テレビ朝日、東映ロボットアニメのNFTトレーディングカード販売へ
COIN OTAKU
【サロン会員がコメントします】
スクウェア・エニックス、NFTゲームへの本格参入を検討
COIN OTAKU
【伊藤が解説します】
フェイスブックが「Meta」に改名、メタバース事業でNFT領域に参入か
COIN OTAKU
この記事を書いた人
-
公式イベント・セミナーのお知らせやレポートをお届けします。
10年に1度の楽曲情報も?
▶︎LINE
ただ値上がりするのはほんの極小数だと感じてますので見極めは出来ないとも思います。