イーサリアム新L2『Astar zkEVM』:Polygonとの共同開発へ
ステイクテクノロジーズは、日本発のパブリックブロックチェーンAstar Networkを通じて、Polygon Labsと共同でイーサリアムの新たなレイヤー2「Astar zkEVM Powered by Polygon」を開発することを明らかにしました。
この発表はシンガポールのWeb3カンファレンス「Token2049」で行われ、Astar2.0 Supernovaとして事前に知らされていました。
zkEVM技術は、イーサリアムのスマートコントラクト実行に関するスケーラビリティの課題を解決するためのもので、既存のdAppsの移植が容易になるとされます。
この共同開発の目的は、イーサリアムとポルカドットエコシステムの接続を強化し、Web3の普及を促進することです。
渡辺創太CEOは、エンターテインメントとゲームを中心に活動を展開する意向を表明し、Polygonとの連携を強化していく方針を示しました。
イーサリアムの新レイヤー2『Astar zkEVM』発表、Polygonと協業へ
COINPOST
日本特有のWEB3.0を阻害する文化:Astarの挑戦から学ぶ
日本を代表するブロックチェーンであるAstarが新しい方向性を示してから、これまでAstarを支援してきたSNSのコミュニティは少し混乱をしています。
この騒動は日本特有のものです。
似たようなプロジェクトを今後評価する際の参考として、解説をします。
Astarに何が起きているかは以下SNSを参考にしてください。
https://x.com/Sota_Web3/status/1701898869301526656
https://x.com/nook_ethereum/status/1702326901610864895
https://x.com/shocolt/status/1701946521552658713
まず、日本の投資家は日本系(日本人CEOや日本登記など)のWEB3.0プロジェクトに偏る傾向にあります。これは良いことですね。
問題は、WEB3.0が私たちを世界と繋げるという認識が必要な点です。
WEB3.0の文化はしばしば日本の文化とは合致しないことが多いのです。
例えば、分散化は、現代の日本人にとっては煩わしい文化となっています。
自己責任と言われると、多くの日本人は、その責任が押し付けられていると感じ、「自由だ!やった!」とは言いません。
このような日本文化とのミスマッチが足枷になることがあります。
初めは日本のサポーターの数や資金の額のおかげで成功しやすいですが、
文化が徐々にWEB3.0になるにつれて、それに追いつけない日本人が去っていき、進捗が鈍化してきます。
WEB3.0の人口バランスを考えると、日本人の比率は約10%くらいです。
日本で高評価を獲得するよりも、目線は世界に向けた方が良いです。
日本人が多ければ多いほど、日本語で表現される否定的な意見が目立ち、うまくいっていない印象を与えることになります。
さらに、WEB3.0産業は失敗を続けています。
一度や二度の失敗は普通です。
日本は失敗に寛容でないと言われていますが、特に世界で失敗に寛容な国はありません。
しかし、市場が大きければ、失敗後も多くのサポーターがおり、失敗しても再建することができます。
日本市場で失敗すると、次に続かず、将来がないことが多く、一度失敗すると二度と回復することはできないという印象があります。
これまでAstarの保有者でなかった人々が、この機会にAstarの保有者になる可能性もあります。
賛否両論があるのは自然なことです。
良いか悪いかを自分で判断するための知識を積み重ねていきましょう!
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】FTXの保有資産売却騒動: 市場への軽微な影響とその真相
【伊藤が解説します】証券会社がWEB3参入: セキュリティトークン新時代への歩み
【伊藤が解説します】WEB3.0とスマートコントラクト:未来の「嘘のないインターネット」への道
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
- PR2025年1月16日[PR]2月までに、ビデオ生成AI機能を武器に5倍上昇が期待されているコイン
- ニュース2025年1月16日【伊藤が解説】リップルとSECの呪縛解消、次はイーサリアム?
- ニュース2025年1月15日【伊藤が解説】米国の規制緩和?1月20日に向けた期待と準備
- PR2025年1月12日[PR]BANされたAIが狂気じみた復活を遂げる:資金調達額1480万ドルを突破したiDEGEN