ETH価格に強気の兆し、ETF流出停止
グレースケール・イーサリアム・トラスト(ETHE)は、取引開始以来初めて流出がゼロとなり、連日の流出が止まりました。
この流出停止は、イーサリアムとそのレイヤー2ネットワークでのオンチェーン活動の急増と一致しています。
特に分散型取引所(DEX)やレイヤー2ネットワークでの取引量が増加しており、これがETH価格の強気の兆しとして注目されています。
アナリストたちは、ETH価格がビットコインの現物ETF承認後の動きと類似したパターンを描く可能性を指摘しています。
グレイスケールのイーサリアムETFからの流出止まる イーサリアムネットワークの活動も増加
Cointelegraph
イーサリアム現物ETFの好調な兆し

イーサリアムの時代が本格的に到来する兆しが見え始めています。
7月に販売が開始されたイーサリアム現物ETFは、販売開始から約2週間後にグレースケール経由の売却が落ち着き始めました。
これにより、ビットコインETFの際に見られた3か月間続いた売却圧力と比較して、イーサリアムホルダーの期待の高さが浮き彫りとなりました。
ETF市場では、売り需要の低下だけでなく、買い需要の増加が求められます。
ビットコインETFは、販売開始初月から旺盛な買い需要があり、グレースケール経由の売り圧力を超える買いが続きました。
一方、イーサリアムETFでは買い需要がまだ小規模で、販売開始から現在までの累計では若干の流出が見られます。
しかし、8月の売買状況ではビットコインとイーサリアムの需要が拮抗しており、このままイーサリアムの需要がビットコインを超える可能性も期待されています。
さらに、世界的に政策金利が低下し、DeFiでの資産運用が相対的に魅力を増していることも、イーサリアムの好調さを後押ししています。
2024年に不調とされていたイーサリアムの快進撃が、ついに始まろうとしています。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】米マラソン社、ビットコイン追加購入とビットコイン「米国製」宣言
【伊藤が解説します】ステーブルコイン発行量増加が示す市場期待
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年8月23日【伊藤が解説】中国が人民元ステーブルコイン導入へ Web3市場への影響は?
ニュース2025年8月23日【伊藤が解説】WebXで注目集めた税制改正 分離課税は2026年度から実現する?
ニュース2025年8月21日【伊藤が解説】米国に続き日本も仮想通貨大国へ、日本円ステーブルコインの可能性
ニュース2025年8月19日【伊藤が解説】米財務長官発言でBTC急落、その後方針を訂正