トランプ初日、大統領令なしで失望売り続く
トランプ米大統領の就任初日には期待されていた仮想通貨関連の大統領令が署名されず、ビットコイン市場は失望売りで下落を続けました。
演説や行政命令の中で仮想通貨に関する具体的な言及がなく、キャピタルゲイン税の撤廃や銀行アクセスの確保といった期待も先送りとなりました。
一方、トランプ一族がDeFiプラットフォームを通じてビットコインを購入していたことが明らかになり、市場への影響が引き続き注目されています。
トランプ就任初日、期待された仮想通貨関連大統領令は署名されず
COINPOST
トランプ大統領令、期待外れも市場は冷静に成長路線を示す

トランプ大統領就任初日に期待されていた仮想通貨関連の大統領令は署名されませんでしたが、市場全体の反応は予想以上に落ち着いています。
一部の短期的な急騰銘柄、特にトランプ公式MEMEコインは大幅な下落を記録しましたが、主要な仮想通貨やアルトコインは価格変動をほとんど見せず、期待前の水準に戻った形です。
これには二つの要因が挙げられます。
一つ目は、期待されていた大統領令の内容が具体的に明らかにされていなかったため、市場の期待が限定的だったことです。
一部の投資家は期待が過剰と判断し、事前にポジションを整理する動きを見せていました。
二つ目は、今後のトランプ政権下での政策に対する期待が完全に消えたわけではない点です。
トランプ関連のプロジェクトがビットコインを買い増しする動きも確認されており、将来への期待は依然として根強く残っています。
市場が比較的冷静に対処できた背景には、仮想通貨市場全体が成熟しつつあることも影響しています。
短期的な乱高下に賭けるよりも、長期的な市場成長に注目することが、今後の投資戦略としてより適切と言えるでしょう。
2025年の仮想通貨市場は、トランプ政権の政策をはじめとする外的要因と、プロジェクトごとの基盤強化がどのように進むかが鍵となりそうです。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】トランプ夫妻のMEMEコイン、WEB3.0市場を揺るがす
【伊藤が解説します】トランプ大統領が公式MEMEコインを発行し、話題を独占
【伊藤が解説します】リップルとSECの呪縛解消、次はイーサリアム?
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/%40829tenps
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
PR2025年2月22日[PR]10日で280万ドルを調達したPEP-20のビットコインのミーム
ニュース2025年2月21日【伊藤が解説】Pi Networkの上場問題が示す取引所の選択基準
ニュース2025年2月20日【伊藤が解説】欧州MiCA規制でUSDT排除、日本への影響は?
PR2025年2月19日[PR]流行りの AI 仮想通貨上場まで残り9日 – アナリストが予測する目を見張るほどの利益