石破首相、WebX2025登壇へ 成長戦略を後押し
国内最大級のWeb3カンファレンス「WebX2025」に石破茂内閣総理大臣が登壇することが発表されました。
WebXは8月25日・26日に東京のザ・プリンスパークタワーで開催され、世界各国から20,000人以上の来場者と3,000社超の参加企業が見込まれています。
政府のWeb3推進政策により、日本市場は国際的な注目を集めており、WebXはグローバルと既存産業をつなぐ重要な交流の場となります。
CoinPostは、このカンファレンスを通じて日本のブロックチェーン産業全体の成長を加速させることを目指しています。
COINPOST
石破総理も登壇、日本Web3産業は次の段階へ

いよいよ日本最大のWeb3イベント「WebX」が開幕します。
世界のWeb3リーダーが集結するのはもちろん、日本からも伝統的な金融機関や大手企業など、Web3以外の分野から多くの重要人物が登壇します。
政府も積極的にWeb3に力を入れており、石破茂内閣総理大臣の登壇も決定しました。
では、ここまで仕掛け側が注力しているにもかかわらず、なぜ市場への浸透が十分ではないのでしょうか。
その大きな理由は、法整備やサービスのUI/UXの問題以上に「リーダーシップの不在」にあると考えられます。
日本は首相交代が多く、年齢層も高めであるため、テクノロジー分野でのリーダーが育ちにくい現状があります。さらに、企業も乱立して事業を展開しており、Web3市場で一枚岩になりきれていません。
しかし、潮目は変わりつつあります。企業のトップとしてSBIグループが旗を振り、政府も総理大臣自らが継続的にWeb3を推進する姿勢を示しています。
ここからは「おんぶに抱っこ」ではなく、私たちWeb3関連事業者も主体的に日本のWeb3産業拡大に全力を尽くす時です。
その他のおすすめ記事
【伊藤が解説します】ジャクソンホール会議後、米国と日本の金利政策は真逆に
【伊藤が解説します】中国が人民元ステーブルコイン導入へ Web3市場への影響は?
【伊藤が解説します】WebXで注目集めた税制改正 分離課税は2026年度から実現する?
無料LINE登録で仮想通貨の最新情報を受け取ってください↓
https://line.me/R/ti/p/@425pnuln
この記事を書いた人
-
「暗号資産市場の最前線を知る男」として世界中の暗号資産界隈の人脈を持ち、国内外のイベントに引っ張りだこ。
現在、毎週TwitterとYoutubeにてLIVEを発信中。
▶︎Twitter ▶︎YouTube ▶︎LINE
最新の投稿
ニュース2025年8月25日【伊藤が解説】石破総理も登壇、日本Web3産業は次の段階へ
ニュース2025年8月24日【伊藤が解説】ジャクソンホール会議後、米国と日本の金利政策は真逆に
ニュース2025年8月23日【伊藤が解説】中国が人民元ステーブルコイン導入へ Web3市場への影響は?
ニュース2025年8月23日【伊藤が解説】WebXで注目集めた税制改正 分離課税は2026年度から実現する?